テニスカテゴリの初投稿として、テニス歴や現在のプレイ状況などをまとめておきます。
テニスをはじめたきっかけ
小学6年生のとき、親戚のおじさんにペンションに併設されていたテニスコートに連れて行ってもらったのが、はじめてのテニス経験。
当時テニスは今ほどメジャーではなく、さすが東京に住んでいるおじさんは違うなぁ、などと思ったものです。
中学にあがり部活を選ぶときに、そのことが思い浮かんで選んだのが軟式テニス部。
軟式と硬式ではボールも違うしラケットも違う、ポイントの数え方さえ異なりますが、中学に硬式テニス部がなかったのだから仕方がありません。
今でも地方の中学で硬式テニス部があるところはあまり多くないのではないでしょうか。
ともかく、きちんとしたテニス歴のスタートは、この中学での軟式テニス部となります。
高校でのテニス
高専に進学し、ようやく硬式テニス部に。
多少の上下関係はあったもののそこまで厳しくなく、普通の高校生が出場する大会とも無縁。
今思えばとてものびのびとした環境で、いつでも好きな時にテニスの練習をしていました。
大会といえば年に1度行われる高専大会と、一般の市民が参加する市のトーナメント。
インターハイ予選などのようにガチガチにハイレベルな大会ではありませんが、沼津市B級で準優勝したり、高専大会東海地区予選で優勝することができました。
社会人となってからのテニス
社会人になってからは、もっぱらお酒を飲むための口実のようなテニス。
週末になると会社の人たちとテニスをし、その後はお店へ移動、明るいうちからでも必ず一杯します。
テニス部出身の人は少なくてレベルも高くありませんでしたが、その分、お酒が飲めてテニスもできるというということで、どこに顔を出してもそこそこ重宝されました。
この頃は真剣勝負の大会とは無縁の時期。社内大会で上司と組んだダブルスで優勝した思い出があるくらいです。
そんな緩いテニス生活でしたから、徐々にテニスから遠ざかり、会社も転職。
いつしか全くテニスをしなくなってしまいました。
テニス熱、再燃
あるとき、妻が会社の人たちからテニス合宿に誘われたと言ってきました。
妻はまったくのテニス未経験者。
それならばひとつ稽古をつけてやろうじゃないかと、仕舞いこんでいたラケットを引っ張り出すことに。
テニスから離れて10年近く経っていたでしょうか……
妻はその後テニススクールに通いはじめ、週末にはスクール仲間たちとプレーするようになります。
そこに混ぜてもらう形で、少しずつ感覚を取り戻していきました。
ブランクが空いたことで、改めてテニスの楽しさを再認識。
週末は欠かさずテニスコートに出かけるようになりました。
そうなると腕試しをしたくなるもので、仲間とダブルスを組んで横浜市の区民大会に出たり、妻とのミックスダブルスにも毎年のように参加しています。
シングルスも再び始め、近隣の市民大会はもちろん、静岡に帰省して試合に出たりもしました。
もっと体力をつけるために走り始めたのもこの頃です。
横浜、川崎の市民大会はレベルが高くてなかなか成績を出せませんが、富士宮市シングルス大会では準優勝、富士宮市Bクラスダブルスで優勝もすることができました。
現在のテニス
シングルスの体力作りのためにはじめたランニングですが、結果的にランニングの楽しさに目覚めることに。
今ではシングルスの試合よりマラソン大会に出るようになってしまいました。
週末テニスは、継続して妻や仲間たちと。
シングルスほど体力のいらないダブルスの試合にときどき参加しながら、ランニングとバランスを取りつつ、毎週楽しく練習をしています。
現在使っているラケット
大坂なおみ選手、ニック・キリオス選手らも使っているラケットの、1つ前のモデルです。
YONEX E-zone DR 100(285g)
おもに練習している場所
横浜市内にある、市営テニスコートを予約して利用しています。
市営コートは、1面あたり2,200円/2時間、照明利用時250円/30分と、とてもリーズナブルに借りることができます。
通常4人以上で利用しますから、一人あたりで考えるとその手軽さがお分かりいただけるかと思います。
とくに多く利用しているコートについて簡単にご紹介します。
三ツ沢公園テニスコート
18面のテニスコートがある、市内最大の市営コート。サーフェスはオムニ(砂入り人工芝)。
三ツ沢公園には、他にも陸上競技場や、サッカーやラグビーの試合が行われるニッパツ三ツ沢球技場もあります。
現在、敷地内に横浜市立市民病院の建設も進められています。
公園からほどちかい現在の場所から、2020年5月に移転予定。
今の病院のあと地には野球場を作り、全体としての公園面積を保つという考えなのだそうです。
新横浜公園テニスコート
鶴見川の遊水地を利用して作られた10面のテニスコート。
市営としては珍しいハードコートです。
これは、台風など大雨による鶴見川の増水時に川の水を遊水地に越流させるので、オムニだと砂が流されてしまったり、対応が大変になるからだと思われます。
横浜Fマリノスのホームグラウンドでもある日産スタジアムも新横浜公園内にあります。
テニス以外にも、バスケ、スケボー、野球やサッカーなど、遊水地のフラットで広い敷地を利用したスポーツ施設が充実しています。
コメント
私はもっぱら見る専門ですが、昔は世界のトッププレーヤーのサービスの真似をしたりして遊んでいました。今もついつい選手の癖やルーティンを目が探してしまいます。
個人的にテニスはブルジョア(死語?)のイメージでしたが、今ではすっかり印象も変化。ラケットとウェアを欲しくなります。買っただけで満足し、プレーはしなさそうですが(笑)
一句「川柳とテニス 絶対無二ばかり」
夏舟さん、コメントありがとうございます。
今は日本人選手も多く活躍してるし、観戦手段もBSやネットなど多様になってとても楽しめる環境になりましたよね。
錦織、大坂につづく選手もどんどん出てきて欲しいところです。
テニスについての記事もこれからアップしていこうと思っておりますので、どうぞよろしくお願いいたします。